les feuilles

ルボア卒業生AMPP認定マスター/メディカル・フィトテラピストによるフィトテラピーな毎日

MUKUMI

こんばんは!

マッサージを受けるとき

足指を指先から指の付け根に向かって押されると
グリグリという感覚とともに飛び上がるほど痛い…!(涙)
そんなことはありませんか?しかも足先が冷えていたりする。
 
これは…MUKUMI(むくみ)の仕業だったーーー‼︎ 
 
むくみ…
それはカラダに溜まった余分な水分。
きれいな水?…なわけなーい!のであります。
 
本来なら血管から静脈やリンパ管に吸収され、
濾過機能を経て排出されるべきもの。
老廃物や炭酸ガスを含んでいたりする。
 
放っておくと代謝が落ち、太りやすくなったり
セルライトができやすい身体になったりするのです。
お・そ・ろ・し・い ((((;゚Д゚)))) 
 
厄介なことに女性の場合、周期的な要因もあり
黄体期には黄体ホルモンの影響で身体が栄養や水分を蓄える動きをするため
むくみやすい。
 
むくみにどう立ち向かうか?
 
スポーツトレーナーに聞いてみた。
老廃物を吸収するためには筋肉が収縮しポンプの役割を果たすことが重要。
むくみ解消には運動・ストレッチなどで身体を動かしてあげること。
はい、そのとおりやってみます!
 
漢方の先生に聞いてみた。
当帰芍薬散が代表的で、
下半身の冷えやむくみ、貧血、頻尿などに効能があるとのこと。
意識の高い人はちゃんと当帰芍薬散を飲んでいる。
 
当帰(Angelica acutiloba)は西洋ハーブでいうと
アンゼリカと同じセリ科の植物の仲間。
エストロゲン作用もあるのではないか?と考えたりしつつ…
 
フィトテラピストなら何を勧める?と聞かれたら、
こう答えようと思います…
 
🌿食品で調整する
塩分を控える。利尿作用が高いカリウムを含む食材を摂る。
(例:昆布、きな粉など)
身体を温める食材を摂る。
(例:ネギ、生姜、シナモンなど)
 
🌿ティザンヌ(ハーブティー)を飲む
ネトル(利尿作用により老廃物や尿酸の排出を促進する作用)
ダンデライオンの葉(カリウムが豊富に含まれ利尿作用を促進する作用)
ジュニパーベリー(腎臓機能の低下を改善する作用)
 
🌿精油を使ったマッサージ
キャリアオイル(ベースとするオイル)に
ホホバ油・アルガン油・オリーブ油などを使う。
このオイル5mlに対して
ジュニパーとサイプレスの精油を各々1滴ずつ加える。
キャリアオイルに対して精油2%が適量。
身体の状態により量を調整する。
 
ウッディで少しスパイシーな香りの組み合わせ。
甘い香りではないけれど
各々が持つ成分が毒素排出を促進してくれることが期待できる💓
 
さーてと
明日からまた一週間頑張りますか!
 
※ジュニパーは腎臓に疾患がある場合や妊婦は使用を避ける
 サイプレスは妊婦は使用を避ける
 
※むくみ:一週間以上続くようなら
 内臓や血管になんらかの原因がある可能性が考えられるため
 内科の診療を受けたほうがよい
 
イメージ:アンゼリカはこのような形をした植物

f:id:kayont:20150830230607j:plain

ref. The Domestic Alchemit: 501 Herbal Recipes for Home, Health & Happiness,
Pip Waller