les feuilles

ルボア卒業生AMPP認定マスター/メディカル・フィトテラピストによるフィトテラピーな毎日

乾燥肌対策‼︎

昨日は節分。皆さんは「豆まき」されましたか?

私は友人からいただいたお豆で今年も豆まきする事が出来ました。
鬼のお面が似合う愛犬「カロ」です😊
f:id:lebois_medi02:20160204135629j:image
 
さて、今回の「乾燥肌対策‼︎」に移ります。
この間、友人達とランチをしていた時の事です。
「最近、腕が痒くて…」
と言う友人に、「私もよ。」と別の友人も。話を聞いてみると、2人共同じような症状に悩まされていました。
袖を巻くって見せてくれると小さな赤いポツポツが。沢山では無く、所々にある感じ…
「それって乾燥肌では無いかしら?」
と思いながら、私も昔そうだったなーと改めて感じながら、最近そんなトラブルから解放されている事に気付きました。
 
そこで今回はお肌の「乾燥対策」について考えていきたいと思います😊
 
乾燥肌の原因は?🌿
乾燥肌は気温や湿度の低下、寒さ対策の為のエアコン、そして季節的な環境の変化に体が対応する事が更なる乾燥肌を招く要因となっています。
冬は気温とともに体温が下がり始め、血管を収縮させる事で体温が奪われるのを防ごうとします。その結果、肌表面や手足などの末端に血液が行き渡らなくなり手足がかじかんだりして血流が悪くります。そうすると体の隅々まで栄養が行き届かなくなり、健康な肌をつくる機能が低下し、肌の潤いのもととなる「皮脂と汗」の分泌も減少してしまいます。こうしたことが、乾燥肌を招く更なる原因となるのです。
 
オイル美容の効果🌿
肌は、角質細胞という細胞が並ぶことで構成されています。その細胞の隙間を埋めている「細胞間脂質」と呼ばれる「脂質」こそ角質細胞を守る重要な役割を果たしています。乾燥がひどく、細胞間脂質がもろい状態では、いくら化粧水でたっぷり保湿をしても水分は蒸発してしまうのです。
この細胞間脂質は、油分と相性が良く馴染みも良いのが特徴です。化粧水にオイル美容をプラスすることで、バリア機能がアップして、トラブルが起こりにくい肌へと導いてくれます。オイルは乾燥がひどくなる冬には欠かせないアイテムです。ちなみにオイル美容は、乾燥肌対策としてはもちろん、過剰な皮脂の分泌を抑えてくれるので、オイリー肌の人の肌質改善にも効果的です。
 
私はここ数年ボディローションなどをあまり使っておらず、基本はお風呂上がりのオイルマッサージのみで済ませています。本当はもっと保湿対策するべきですが、そんな手抜きな私でも、上記のようなトラブルからは今のところ解放されています😊
フェイスについては化粧水の後、オイル、クリームの順で使用しています。
健康的な肌への3つの哲学、simplicity(シンプルであること)、purity(ピュアであること)、vitality(活力)を社名にしている〈Tri(3つの)+logy(論)〉Trilogyの2つのオイルを使用しています。
f:id:lebois_medi02:20160204135715j:image
●ロザピンプラスオイル: 低温抽出法で抽出しているローズヒップオイルをベースに、肌を外的ストレスや年齢による悩みから守るトマト、クランベリー、ヒマワリ、アサイ4種類の成分が配合。
 
Q10ブースターエッセンスオイル: 肌の糖化に着目し、植物由来のコエンザイムQ10(※1)を配合したエイジングケアオイル。チアシード(※2)やザクロ(※3)など植物原料由来の美容成分を贅沢に配合、ハリ・ツヤのある若々しい肌を導く。
※1: ユビキノン(保湿)
※2: サルビアヒスパニカ種子油(保湿)
※3: ザクロ種子油(保湿)
 
日頃乾燥を感じた時にはEverything Balmを。手に取って、体温で温めてから気になる所(名前の通り、体でも髪の毛でも)に塗っています。
●Everything Balm: スイートアーモンドオイルベースにマルラオイル、月見草&ローズヒップオイル、エキナセア配合。
 
 
私はマッサージと言うより、お風呂上がりにササッとオイルを塗るだけが大半の本当に手抜きタイプ…(マッサージのレクチャーを丁寧に教えてくださった羽生先生、ゴメンなさい‼︎)
 
そんなササッとタイプの私ですが、オイルのテクスチャには拘ります。顔も身体用のオイルも軽いテクスチャ好きな私。
せんなキャリアオイルについてまとめてみました!
 
キャリアオイル Carrier Oilsについて🌿
天然由来の冷圧搾された未精製な植物油は、精油、EOを皮膚に塗布する「媒体(キャリア)」として、EOを身体の内部に「運ぶ(キャリア)」として用いられています。このようなキャリアオイルですが、皮膚に栄養をもたらす必須脂肪酸が豊富であり、ビタミンEのほか、タンパク質や、皮膚のアンチエイジングによい抗酸化物質などの、大切な栄養素が含まれています。皮膚や髪の毛に、とてもよいオイルです。
 
それぞれのCarrier Oilsの特徴🌿
●ホホバオイル: ホホバは砂漠で育つ植物で、オイルは肌との親和性が高く、荒れていたり、敏感な状態にも対応出来るのが特徴。赤ちゃんも使用可能なほど肌に優しく、香りもほぼ無臭です。
 
●ヘーゼルナッツオイル: ベタつきのない感触で毛細血管を開き、配合したEOの効果を高め、浸透性に優れています。
 
●マカデミアナッツオイル: 美肌効果の高いビタミンがたっぷり。ビタミンA、Eの含有量が高く、紫外線から肌を守る働きや、肌を柔らかくする効果もあります。
 
ローズヒップオイル: エイジングケア効果が抜群。肌細胞の再生促進、肌弾力を高め、エイジングケア効果抜群と言われています。
 
アプリコットオイル: 肌のための栄養を豊富に含んだオイル。ビタミン、ミネラル、オレイン酸を多く含み栄養価の高く、低刺激なので敏感肌でも使用出来ると言われています。酸化しにくく、長期保存可能です。
 
その他、セサミ・ココナッツ・オリーブ・アボカド…等、色々なオイルを選ぶ事が出来ます。店頭で試せるようでしたら是非テクスチャもチェックしてみて下さい。また実際使用する際は必ずパッチテスト(二の腕の内側等にオイルを塗布し、数時間そのままにしておき、赤くなったりしないか反応を確認)も行って下さい。
※ココナッツオイルの詳細ついては、yuriさんのBlogをご参照下さい。
 
私のキャリアオイルは軽いテクスチャのアプリコット、セサミ、マカダミアナッツ、ヘーゼルナッツのブレンドオイル。
EOは、爽やかなサイプレス、ローズマリー、ミントの大好きな香りの組み合わせです。リフレッシュしながら、気になる足や、ヒップ、ウエストを中心にマッサージしています。
f:id:lebois_medi02:20160204135850j:image
●サイプレス: ウッディーでスパイシーな香りで、ホルモンバランスを整え卵巣機能や更年期の改善、循環器系の不調に対しても効果があり。体内に溜まった余分な水分の排出、むくみやセルライトにも有効。
 
●ペパーミント: 葉に強い清涼感があり、冷却と温熱、刺激と鎮静、という両面の作用を併せ持ちます。メントールという成分が中枢神経を刺激して脳の働きを活性化します。
 
ローズマリー: 地中海沿岸で育つローズマリー。芳香が高いローズマリーの葉から抽出されたオイルは多様なポリフェノールを含み、抗酸化力に優れています。肌に対しては、殺菌・収斂作用に優れた効果を発揮し、心身をリフリッシュし、集中力・記憶力をアップする効果も期待出来ます。
f:id:lebois_medi02:20160204140029j:image
 
マッサージによって体の形はデザイン出来ると言われてます。是非今度マッサージについてもまとめてみたいです。
 
オイルの目安使用量は、半身ではキャリアオイル15ml(大さじ1杯)に対してEOを7滴ぐらいが適量。(20%の希釈率)
オイルとEOを手のひらで混ぜ合わせ体温で温めた後に、足のつま先から上に向かって伸ばし足全体に塗り広げます。
お腹も同様に温めたオイルを時計回りにさすりながら塗り広げます。
 
必ず呼吸を意識しながら塗り広げて下さい。塗布後オイルは拭き取らず、しっかり肌に浸透させます。ベタつきが気になる時は軽くティッシュオフして下さい。
 
 
ライフスタイルの見直し🌿
また乾燥対策の為にライフスタイルを見直す事も重要になってくると思います。
乾燥している皮膚には、乾燥を悪化させるようなライフスタイルを見直し、根本的な乾燥肌の改善の為に生活習慣を考えてみましょう。
 
肌の洗い過ぎに注意🌿
冬は特に肌の洗い過ぎに注意。洗い過ぎは、皮脂を洗い流し、洗浄剤が刺激となって皮膚トラブルを招くこともあります。比較的皮脂の分泌が少ない「すねや背中」などは乾燥しやすい部位です。洗浄剤を使い過ぎたり、強くこすったりしないよう注意しましょう。
 
暖房の温度設定と加湿器の利用🌿
エアコンを使用する際には、適切な温度設定にし、直接体に温風が当たらないようにし、加湿器を用いるなどの工夫が必要です。
 
食生活の見直しも🌿
皮膚には、体の内側から材料となる栄養素をバランスよく補給し続けることが重要です。健康な皮膚はコラーゲンを作る材料となる「タンパク質」をはじめ、「ビタミン類」が役立ちます。乾燥肌の改善には、偏った食生活を改善し、「ビタミンC」を破壊する喫煙の習慣を見直すことも重要です。
●各種ビタミンと肌における主な働き
⚪︎ビタミンA(β-カロテン): 肌荒れ防止、皮膚の免疫機能の維持
⚪︎ビタミンB群: 皮膚の新陳代謝・発育促進
⚪︎ビタミンC: コラーゲンの生成
⚪︎ビタミンE: 皮膚の血液循環改善
 
水分補給も忘れずに🌿
体内の水分は「不感蒸泄(皮膚や呼気からの水分喪失のこと)や排尿」などから、1日に下記の分量奪われてしまいますので、冬でもきちんと水分補給をしましょう。(身体を冷やさないように温かい飲み物がおすすめ)
●じっとしている時: 1,500ml前後
●動いている時: 2,500ml前後
 
冬のお助けgoods達❤️
また肌に直接触れる物を天然素材にするだけでも、お肌への刺激が軽減し、心地良さを感じる事が出来ると思います。
湯たんぽや羊毛のルームシューズを利用し、暖房の温度設定を控えめにしています。寝具は大好きな肌触りのガーゼを使用し、肌への負担を減らします。
f:id:lebois_medi02:20160204140135j:image
f:id:lebois_medi02:20160204140150j:image
大好きなEOのディフューザーを枕元に置いてほんの少しだけ乾燥対策に。
f:id:lebois_medi02:20160204140207j:image
 
基本的に肌に症状が出ている場合は、早めに医療機関を受診し専門医を受診する事をお勧めしたいと思います。
何とかトラブルを減らしながら乾燥した季節を乗り切りましょうね😊
 
 
マッサージ&アロマテラピー
ルボアメディカルテキスト
パリが恋した100%デトックス
All About
参照