les feuilles

ルボア卒業生AMPP認定マスター/メディカル・フィトテラピストによるフィトテラピーな毎日

ブッダボウル~buddha bowl~

先週土曜日はお花見で外出したので、

日曜日は家で、ブッダボウルを作りました。

 

仏(ブッダ)…と名前を聞くと、おもわず

「宗教的なもの?」

と思っちゃう人も多いと思いますが、

簡単に言うと ” ヘルシー丼 ” です( *´艸`)

 

名前の由来は、ブッダのお腹に似せて、好きなものを丼(ボウル)にたっぷり詰め込んだのが始まりみたいですね~

f:id:phyto_yuri:20170411164735p:plain

(写真)ELLE ONLINEより

 

上の写真は、アボカドやいちごがフォトジェニックで可愛いけど!

わたし的には、ブッダのお腹は卵であってほしい!

そんなわけでこうなりました~♪

 

f:id:phyto_yuri:20170411165105j:plain

 

そもそも、こんなにたくさん詰め込むのは、

良質なタンパク質や、野菜、雑穀を一気にバランス良く、手軽に摂れるから!

そんなわけで海外から人気が出たようです。

 

今回のレシピは、食べやすさと味重視で、

卵(目玉焼き)、アスパラ、にんじん(共に茹で)、アボガド、トマト(共に生)、エリンギ(バターソテー)、なすび(ローズマリー+塩+こしょうでソテー)、

その他は風味付けに、レモン、ねぎ、クルミ、アーモンド、ヘーゼルナッツを最後に散らしました。

ブロッコリースーパースプラウトも買ってたのに、のせ忘れて残念無念ですぅ…涙)

 

そしてご飯は、本当は玄米が良いようですが、わたしは胃腸が弱く、少し苦手なので、五分付き米に、大麦、ブラックキヌアとアマランサスを入れてます。

f:id:phyto_yuri:20170411170858j:plain

▲3合炊きを目安として、5分付き米(2.5合)に、胚芽大麦(0.5合)、ブラックキヌア(大さじ1)、アマランサス(大さじ1)。水分量はキヌア、アマランサス分、そして炊飯器の都合上、もう1さじ多めで、3合目盛りにプラス大さじ3のお水を加えます。

 

わたしが食材を選ぶ時のポイントは、やっぱり栄養バランス!

「バランスっていっても、どれがどれかよくわからない…」って方は、

ずばり、” 色 ” ” 食感 ” です!

 

野菜は特にそうですが、鮮やかな色を持つものほど、フィトケミカルポリフェノール)などの抗酸化力栄養価が高いものが多く、

今回でいうと、トマト(リコピン)、にんじん(βカロチン)、なすび(アントシアニン)ですし、アボカドは美の食材としても名高く、良質の油(オメガ9)を含みます。

またアスパラ(アスパラギン酸)、キヌア、アマランサスはアミノ酸、そして卵は言わずと知れた良質のたんぱく質です☆

これらの色に加え、忘れてほしくないのが 、きのこ類の ” 茶 ”” 白 ” です。

きのこ類はデトックス効果が抜群!今回はバターソテーしたので、カロリーが高くなってしまいましたが、茹でていれるとカロリーも抑えられます♪

これに加え、黒ごまやのりなどの ミネラルが多く含まれる ” 黒 ” もあれば、最強ですけどね~

 

わたしはお肉類はたまたま入れませんでしたが、鶏のムネ肉やささみ、豚・牛肉を入れてもいいみたいで、ルールなんてのはナッシング。

彩りよく、色々な食感のものを詰め込めば、必然的に栄養価が豊富で、見た目の満足感も得れるという、一石二鳥な食事となってくれます(*^^)v

 

最後に、お好みで上にかけるドレッシングですが、よく訪れるDelishのレシピによるとピーナッツバターに、ガーリック醤油はちみつライムごま油を入れて作るそうですが、

今回はそれを少しアレンジし、ねりごま醤油黒酢みりんアマニ油*1と和風にしました。

ピーナッツバターより、ねりごまの方が粘性が高いためか、(あるいはわたしがヘタだからか?( ゚Д゚) )上手く混ざらなかったのが、次回への課題ですが、味は美味しかったです☆

f:id:phyto_yuri:20170411171642j:plain

 

このように、家でも簡単に作れるわけですが、もっと簡単に!外で食べられるところもあります☆

f:id:phyto_yuri:20170411180309j:plain

 お気に入りのお店なので教えたくなかったんですが…

って、全然メジャーな六本木ヒルズなので、ご存知の方もいらっしゃると思います(笑)

メトロハット1Fの奥にあるeggcellent(エッグセレント)

ブッダボウル以外にも、グルテンフリーやオーガニックな食事やスイーツがいっぱい!しかも平日は朝7時から営業しているところも健康的 (笑)

 

今日の東京は最高気温が10℃で、明日からはまた春日和で20℃近くになるとか。

花粉に加え、寒暖差でも体調を崩しがち、カラダがストレスを感じがちな季節なので、ブッダボウルで意識的に栄養を摂ってみるのもありです、きっと!

ホームメイド派、外食派、ご自身の生活スタイルに合わせてぜひぜひ♪

 

以上、季節の変わり目が弱いのを何とか乗り切るぞー!なフィトなユリでした。

 

f:id:phyto_yuri:20170411185256j:plain

f:id:phyto_yuri:20170411185443j:plain

▲週末は残念ながら花曇り 時々 雨でしたが、お花見で賑わってました!わたしの一番のお気に入りポイント、砧公園にて。全体的に桜の咲く位置が低く、手が届くのが何より大好きなんです♡

 

 

*1:亜麻仁油=フラックスシードオイルとも言われ、オメガ3を豊富に含む不飽和脂肪酸として注目されていますが、味が独特で苦みが強いものも多く、「うまく食事に取り入れられない」と質問を受けます。個人的には海外製の方が苦みが少なく、またフラックスシード スイートという種類もあったりするので使いやすいと思います。また、取り入れ方としては、アマニ油より癖の強いものと合わせるのがオススメ。納豆に少し入れたり、ドレッシングとして黒酢と合わせるといい感じです。酸化しやすい油なので、生で、なるべく早く使い切るのがポイントです。