les feuilles

ルボア卒業生AMPP認定マスター/メディカル・フィトテラピストによるフィトテラピーな毎日

HbA1c

お久しぶりです。
mimuraです。


最近気になること
いや、随分前から気になってることがあります。

それは・・・

①髪の毛
HbA1cヘモグロビンA1c)値

特にHbA1c値。
健康診断の結果が来ると、真っ先に<糖代謝>欄のHbA1cを確認しちゃう。

HbA1cというのは、血液中のブドウ糖赤血球中のヘモグロビンとが結合したもので、「糖化ヘモグロビン」とも呼ばれます。

f:id:phyto-mimura:20170526044236j:plain


血糖値(血液中のブドウ糖の濃度)が高いほどHbA1cが形成されやすく、HbA1cが高いということ=血糖値が平均的に高い=糖尿病の可能性UPということになります。

このHbA1cは1つの指標として、血糖値が高いということ=他のたんぱく質ともブドウ糖が結合して糖化反応を起こしている、糖化が進んでいる可能性がある、ということも教えてくれます。

そして血糖がたんぱく質と反応すると、最終的にAGEs(糖化最終生成物)という物質(複数物質の総称)が作られます。
糖化反応で一度できたAGEsは分解されず蓄積され、この蓄積が進むほど老化も進むことが明らかにされてきました。


コワイコワイ!

実は私、2年前の健康診で、HbA1c値5.5%以下が望ましいところ、結果が5.6%になっちゃっていて、クラスで福場先生に「糖の焦げ付きmimura」と認識して頂いた経緯があります(;^_^A。

 

分かってる。自覚してる。
1日に食べるスイーツ量、きっと多い。
だって大好きだし。
ガルボなんて、パクパクっと一袋簡単にいっちゃう。

でもスイーツを食べる楽しみは失いたくないし・・・。

 

というわけで、それ以降、私の食事から、夜の白いごはんが消えました。
小麦系を食べるの頻度が減りました。

そして何をどういう順番で食べていくべきか、どんなものを飲むべきか意識するようになりました。


次回へ続く