les feuilles

ルボア卒業生AMPP認定マスター/メディカル・フィトテラピストによるフィトテラピーな毎日

西瓜 すいか❤️

この夏はすいかを沢山食べました😊
今年最初に口にした西瓜は、”すいか姫”(笑) 、金沢料理のお店で飲んだ”すいかソーダ”です。

f:id:lebois_medi02:20170910192747j:image

詳しくはblog最後で。

 

夏になると無性に食べたくなるすいか。

f:id:lebois_medi02:20170910192855j:image

最近では小玉なすいかも売られるようになり、買いやすくなりました😊

f:id:lebois_medi02:20170910192829j:image 

皮のふちまで果肉がビッシリ‼︎

 

ビヨンセも夢中⁈ すいかジュース❤️
昨年のことですが、コールドプレスジュース”WTRMLN WTR”の記事を見ました。”WTRMLN WTR”は、すいかの果肉と皮、そして少量のレモンだけを使用した低温圧縮ジュースです。すいかの栄養素である水分補給を助けるカリウム、血流アップに効果的なL-シトルリンというアミノ酸の一種、抗酸化力に優れたリコピンやビタミンCなどがあますことなく含まれるジュースです。

 

すいかが旬の時期は、贅沢ですがグリーンスムージーにも入れちゃいます。

f:id:lebois_medi02:20170910192932j:image

すいかの他に梨や無花果を入れることで、優しいネクターのようなスムージーになります。

f:id:lebois_medi02:20170910192945j:image

天然のスポーツドリンク❤️
90%以上が水分のすいかには、糖分・カリウム・カルシウム・マグネシウム等のミネラルが豊富に含まれています。微量の食塩を加えれば、スポーツドリンクと同じような効果が期待できるそうです。夏の水分補給にピッタリですね😊

旬の時期は、ジューススタンドにも”すいかジュース”が並びます。

f:id:lebois_medi02:20170910194803j:image
すいかの栄養成分の中で、女性に嬉しい効果をピックアップしてみました。


リコピンアンチエイジング❤️
トマトの1.4倍も含まれていると言われているリコピンは、動脈硬化やガンなどの原因になる活性酸素を抑制する働きがあります。


カリウムでむくみ防止❤️
体内の不要な塩分を排出する働きがあるカリウム。現代人は外食続きなど、自分でも気づかないうちに塩分は取りすぎてしまうもの。そんな体の塩分調整に役立ちます。


美肌効果のシスペイン❤️
シスペインは、体内に取り込んだビタミンCが壊れるのを防ぐ働きをし、紫外線で傷ついたお肌に有効に作用します。


マンノシターゼでダイエット❤️
糖質分解酵素のマイノシターゼは、ダイエットサプリとしても注目されている成分と言われています。

 

シトルリンデトックス❤️
体内の老廃物や、有害物質などを体外に排出する利尿作用があり、デトックスにピッタリといわれるシトルリン。体内でNO(一酸化窒素)を生み出すことにゆる血管拡張、血流促進効果もあるそうです。

そんなシトルリンは、果肉より皮に多く含まれる成分です。そこで”皮の甘酢漬け”に挑戦してみました。

f:id:lebois_medi02:20170910193034j:image

皮の白い部分を塩もみして水気を切り、甘酢であえてみました。アップルサイダービネガーとも好相性で、独特の食感が癖になりそうです。

f:id:lebois_medi02:20170910193051j:image
アップルサイダービネガーについては次回のblog、「スウィッチェル❤️」をご参照ください。

大好きな黒七味を添えて😊

f:id:lebois_medi02:20170910193116j:image


スイカソーダをいただいたレストランは、金沢の工芸品が販売されているお店の奥にありました。

f:id:lebois_medi02:20170910193351j:image

f:id:lebois_medi02:20170910193255j:image

”酒炭酸”も飲みやすく、テラスランチにピッタリです!

f:id:lebois_medi02:20170910193436j:image
これから穏やかな気候の秋に向けて、お外ランチも素敵ですね❤️