les feuilles

ルボア卒業生AMPP認定マスター/メディカル・フィトテラピストによるフィトテラピーな毎日

athleisure✨America④

東京にもアスレジャーのなみ? トリーバーチのスポーツラインが日本上陸!(Tokyo mid town)
f:id:lebois_medi02:20171203190904j:image
アメリカに行くと買ってくるものがあります。それは、運動 & 健康に関するグッズです。
f:id:lebois_medi02:20171203191211j:image
手作りプロテインボールを食べ始めた私に、友達がオススメしてくれた一口サイズのプロテインバー。おやつにgood😊

プロテインの効能については、以前のblog「プロテインボール❤️」をご参照ください。

ところで皆さんは、”アスレジャー”って聞いたことはありますか?
athleisure✨
”athletic(アスレチック) 競技” と ”leisure(レジャー) 余暇” を組み合わせた造語で、ジムやヨガスタジオで着るウェアを普段着として着ることをいいます。アメリカではスポーツウェアの普段着化が浸透し、女性向けを中心に需要が大きく伸びているそうです。
確かにヨガパンツで街を歩いたり、レストランで食事をする女性を、アメリカでは多く見かけました。

通気性が良く速乾性に優れているスポーツウェアなら、機能的な普段着になりそうですね。
デザインも可愛いいので、コーディネートも楽しめます😊
f:id:lebois_medi02:20171203191304j:image
このウェアを購入したお店で、スムージーやプロテインバーの試食スタンドをやっていました。
f:id:lebois_medi02:20171203191426j:image
さっそく味見してみると、とても食べやすく、これなら大人だけでなく子供など誰でも食べることができそうです。
f:id:lebois_medi02:20171203191518j:image

ヨガで身体をストレッチした後、試食スタンドを出していたgreen & tonicのショップでスムージーを飲みました。
f:id:lebois_medi02:20171203191556j:image
ジュースやサラダをはじめ、グラノーラなども販売されています。

プロテインを買ってみました。
f:id:lebois_medi02:20171203191712j:image

そのプロテインブランドのスナック(動物性プロテイン)をドラッグストアで発見!植物派が好きなので購入しませんでしたが、商品自体には興味津々です。

f:id:lebois_medi02:20171203191814j:image

f:id:lebois_medi02:20171203191843j:image

juice press✨
以前のblog、 ”西瓜 すいか❤️” の際に気になっていたコールドプレスジュースも今回飲むことができました。
water melonは西瓜そのままの美味しさです。
f:id:lebois_medi02:20171203191910j:image
スポーツ後に最適な飲み物なんですね!

f:id:lebois_medi02:20171203191953j:image

西瓜のその他の効能については、”西瓜 すいか” blogをご参照ください。

友達の買ったジュースも、表示された内容物通りのストレートなお味で、身体にとても良さそうでした(笑)。

f:id:lebois_medi02:20171203192027j:image

ドリンクやバーのプロテインをはじめ、サプリ、スープやサラダなど、運動後の栄養補給に最適な商品が揃っています。
f:id:lebois_medi02:20171203192125j:image

f:id:lebois_medi02:20171203192315j:image

”プロバイオティクス”のサプリも見つけました。

f:id:lebois_medi02:20171203192157j:image
プロバイオティクス✨
1989年にイギリスのフラー博士によって提唱されたプロバイオティクスは、腸内フローラのバランスを改善し、身体によい作用をもたらす生きた微生物のことをいいます。代表的なものに乳酸菌やビフィズス菌があります。


最後に、私が参考にしていきたいと思った運動に関する記事を2つ😊

細胞レベルのアンチエイジング
「運動のアンチエイジング効果は、細胞レベルで体を若返らせる」
1日30〜40分のランニングを続けるなど少し強度の高い運動をすることで、細胞の若さを維持できることが明らかになりました。

HITT 高強度インターバルトレーニング
High-intensity interval training。
休憩をはさみながら高強度な運動を3〜40分づつすることで、代謝の高い状態を長時間保つことができます。その状態で最大心拍数に達する運動を回復しながら繰り返すことは、脂肪燃焼を促進し有酸素運動の”6倍”の燃焼効果につながります。
短時間で行う高負荷トレーニングは、運動能力を向上させ、グルコース代謝を改善、脂肪燃焼に役立ちます。

実践するにはハードル高そうな運動レベルですが。。。

newsweek参照