les feuilles

ルボア卒業生AMPP認定マスター/メディカル・フィトテラピストによるフィトテラピーな毎日

祈りと医学 第1章

f:id:lebois_medi02:20151101225616j:image

こんばんは✨

f:id:lebois_medi02:20151101223412j:image
(爆走する仮装?したフレンチィ!…可愛すぎて即保存w)

ハロウィンが重なった週末、ということで、すんごい人でしたね!
いたる場所に、仮装した人達!

ぎゃっゾンビ!あ、アイライナーがよれてパンダ目になった私かーいっ( ゚д゚) ぎゃっシザーハンズ!なんやいな、満員電車で髪振り乱した私かーいっ( ゚д゚)
ってなってた私です。

(いつも本題に入るまで、アマチュアな劇団ひとりです笑)

さて♪( ´▽`)
前回の記事で、パリのエルボステリアについて触れました。

今回も、またさらっと、フランスネタです( ̄▽ ̄)


f:id:lebois_medi02:20151101223858j:image

6時間近くかけて、パリから行きましたが、まさに『死ぬまでに絶対行きたい』聖地であると思います。

圧倒される壮大な景色と、鳥肌がたつ雰囲気でした。

f:id:lebois_medi02:20151101223648j:image

そこで色々聞いたり、ブックレットを読んでると、当時の修道院での植物療法について沢山の情報&説明がありました。

当時は、牧師や修道女が、修道院で薬草を調合していたこと。
その当時のレシピが、ふつーに、本としてあるほど。(お土産さんにも何種類かありました)

f:id:lebois_medi02:20151101223635j:image

以前、masamiさんの記事にも書かれてたように、ヨーロッパでは医療は教会から始まり、薬局のような役割があったとも言われています。

ドイツの修道女、ヒルデガルドも有名なお話。

f:id:lebois_medi02:20151101224552j:image

薬草の知識に長けていたヒルデガルドは、当時、貧しくて医者にかかれず、薬を買えない人達のために、教会を開放し、無料で薬草を調合し治療したと言われています。毎日、教会には長蛇の列ができたとか。

その知識を医学書としてもまとめ、現在でもそのレシピや治療学は、非常に貴重とされています。(コスメキッチンなどでも、ヒルデガルドのレシピをもとに調合された、ハーブティーは一部手に入ります)

話はちょっと逸れますが…キリスト教の儀式などでよく聞く”聖油”(せいゆ)、私は勝手に”精油”(せいゆ)と掛け合わせてます。

聖油自体も、香り自体はキツくしないようにですが、ミルラ、フランキンセンスやシナモン、オリーブオイルなど、植物の成分で作られています。(聖書に詳しく作り方が記載されてます)

f:id:lebois_medi02:20151101224619j:image
(宗教的な儀式や、魔除けや浄化や神聖性を代表するフランキンセンスクレオパトラも愛した香り)

f:id:lebois_medi02:20151101224919j:image

神聖な場所で栽培され調合された植物が持つパワー、植物自身のパワーのみならず、牧師や修道女による祈りが込められた、まさに聖なる油…精油であると…!
(あくまでも自己解釈です!が…なかなかロマンを感じませんか?>_<)

祈りと医学。
それは、切っても切り離せない心と身体のように、密接に繋がっていると、私は強く強く信じています。
そして、実際、その関係の重要性は、科学でも証明されてきています。

このような、当然のように教会と共存していた医療は、日本の寺社仏閣にも共通点があると気付きました。

こちらは次回の記事で!
ということで…続くっ!