les feuilles

ルボア卒業生AMPP認定マスター/メディカル・フィトテラピストによるフィトテラピーな毎日

いちごを地産地消で!

みなさま、はじめまして。cottonsnowです。

 

カエルやホタルがいる田んぼに囲まれた家で育ち、庭や公園にあったスズメノテッポウやノビルなどの雑草・野草で草花遊び・おままごとをした幼少期。

身近にある植物を用いた自然療法になんとなく惹かれて、家にあった、おばあちゃんの知恵的な本を繰り返し読んでいた小学生時代。

私がフィトテラピー(植物療法)を学ぼうと思った原点は、こんなところにあるのかもしれません。

 

これから、フィトテラピーを身近に感じてもらえるような記事を書いていきたいと思いますので、よろしくお願いします。

 

 

さて、今回は自己紹介を兼ねて、ご近所さんの紹介を。

 

私の住んでいる世田谷区には、意外にも畑がたくさん点在しています。私の自宅から徒歩15分圏内だけで、10ヶ所以上は野菜の直売所があるんです(cottonsnow調べ)。

 

そして、なんといちごを栽培している農家さんも2ヶ所ほど発見!下の写真のここは、住宅地の中に、突然ハウスの畑があらわれるのでびっくりします。

この手作り看板の「苺」の字をご覧ください。草かんむりが緑、母の部分が赤と、字だけでいちごを表しています…!農家さんのいちご愛、感じますね!

 

 

f:id:cottonsnow151e:20170129183858j:plain

 

いちご、というと、栃木や福岡、佐賀、長崎、静岡…、というような産地が浮かびますが、東京で、しかもこんなに近くで栽培されていると知り、感動してしまいました。

 


いちごの乗ったショートケーキはいつでも食べられるので、旬はいつ?とふと思いますが、本来の露地物のいちごの旬は、3〜5月ごろ。今はまだまだ走りの時期です。しかし、クリスマスケーキなどで人気があることから促成栽培されるようになり、年中店頭に並ぶようになっています。

 

年中食べたいと、みんなに愛されているいちご。

栄養素・成分的にみてみると、ビタミンC、カリウム、カルシウム、葉酸、そしてポリフェノールの一種であるアントシアニンなどが含まれています。

 

シミの原因となるメラニン色素沈着を抑えたり、コラーゲンの生成を活発にするビタミンCは、美容のために積極的に摂りたいもの。風邪予防の免疫力アップにも。

 

アントシアニンは、ベリー類に多く含まれていますが、その中でもいちごの含有量は上位。いちごの赤い色は、このアントシアニンによるものです。この色素の抗酸化作用は、肌の老化を防ぐ、眼精疲労をやわらげる、などに役立ちます。

 

葉酸は、たんぱく質や細胞の核となるDNAを生成し、とくに赤血球生成の手助けをする成分です。貧血になりやすい女性にとっては、手軽でおいしく食べられるいちごから葉酸が摂れるのはうれしいですね。

 

「せたがやそだち」のこのいちご、とにかく新鮮で、甘い!香りもとてもいいです。へたも濃い緑で、いきいきしてますよね。

 

f:id:cottonsnow151e:20170130090319j:plain

 

 

私は地域の直売所で見た、いきいきした旬のものをなるべくいただくようにしています。新鮮でおいしく、また、小規模で作っているので農家さんの顔も見え、農薬なども極力使っていない安全なものが多いのです。家計にも優しいです。

 

たまに、このレシピでこの野菜が必要だから、と足りないものをスーパーに買いに行くこともありますが、たいていは、直売所に並んだ野菜で食べたいと思ったものを必要なだけ買い、新鮮なうちにまるごと使いきろうと努力中です。まだまだ「食べたい!」が先行して買ってしまうので、修行が必要ですが…。

 

根っこがしっかりついたままの小松菜、葉が落とされていないカリフラワー、生でかじるとおいしいよ、と農家のおばちゃんが教えてくれた金柑など、愛されて育ってきたその土地の野菜や果物を、新鮮なままにいただく。これも、フィトテラピーでは大切なことなんじゃないかな、と思います。

 

いちごを地産地消できるって、ほんとに豊かなこと。こんな環境を大事に思いながら、今日も野菜直売所、行ってきます!