les feuilles

ルボア卒業生AMPP認定マスター/メディカル・フィトテラピストによるフィトテラピーな毎日

韓国ワールド、本格始動!①

皆さま、こんにちは!Yuki☆です。

 

昨年夏から受講させていただいてる、

東医宝鑑アカデミー主催の「ティーセラピー専門課程」。

・・・べーシック、初級と去年の夏に修了証をいただき、

今年1月に、中級を通算4日間、学ばせていただきました。

 

f:id:les-papillons-roses:20180415185009j:plain

↑ハングルでいただいた私の名前・・・「카미야마 유키」。

なんか感動です!

 

今年は、この「ティーセラピー専門課程」に加え、

ブログメンバー、kimikimiさんのご縁で

韓国にまつわるイベントが目白押し!

1月28日には、その第1回目、韓国薬膳を食す会がありました。

そのときの様子は、kimikimiさんの記事をご参照くださいませ。

 

lebois-medi02.hatenablog.jp

 

さて、「ティーセラピー専門課程 中級編」。

1月24日、25日、そして2月7日8日の期間に、

たーーくさんのお茶を試飲し、実際作ってみる、

という盛りだくさんの楽しい講座でした!

 

毎回、テーマがあり、毎回ありとあらゆる種類のお茶の

美しいプレゼンテーションとともに、各お茶の説明と試飲、

そして楽しい実習がありました♪

その中のごく一部を掲載させていただきますね。

 

1月24日は、根(root)と樹皮(bark)について。 

f:id:les-papillons-roses:20180414081003j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414081057j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414081217j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414081259j:plain

↑これだけ並ぶと圧巻です!

f:id:les-papillons-roses:20180414081732j:plain

↑ポットにどんどんお茶が注がれていきます。

f:id:les-papillons-roses:20180414081922j:plain

↑特に気虚に良いお茶たち・・・♡

f:id:les-papillons-roses:20180414082312j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414082351j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414082426j:plain

↑葛根・・・ちょうど直前のフィトキュイジーヌで、

ブログメンバーのmasamiさんから、

エルボリステリアのKUZUのお話を聞いたばっかりで、

シンクロ!に嬉しくなりました♪

(以下、過去記事をご参照くださいませ) 

lebois-medi02.hatenablog.jp

f:id:les-papillons-roses:20180414082911j:plain

↑桂皮・・・樹皮の部位によって、名前も変わります。

外側ではなく、内側に味があるのですって。

f:id:les-papillons-roses:20180414083218j:plain

↑実習で作った水正果(スジョンガ)。

桂皮と生姜を煮出していただく飲み物。

f:id:les-papillons-roses:20180414083547j:plain

↑大根茶、ごぼう茶、片姜(生姜に砂糖をまぶしたお菓子)も作りました!

f:id:les-papillons-roses:20180414083632j:plain

↑水正果の中には、干し柿にクルミを巻いたものを飾り的に。

かわいい♡

 

1月25日は、柑橘(citrus)と薄荷(mint)について。

f:id:les-papillons-roses:20180414084305j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414084412j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414084532j:plain

↑圧巻の、柑橘類&薄荷類!!!

f:id:les-papillons-roses:20180414084715j:plain

↑おやつには、ドライみかん♡

f:id:les-papillons-roses:20180414084924j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414085236j:plain

↑橘皮(きっぴ・・・みかんの皮)が1年ぐらい経つと陳皮に。

年数が減るにつれ、爽やかな香りは抜け、味わい深い感じに。

f:id:les-papillons-roses:20180414085528j:plain

↑毎回、たーくさんのお茶を試飲します。

f:id:les-papillons-roses:20180414085657j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414085748j:plain

↑東洋の薄荷と西洋のスペアミント。涼性を持ち、すっきり爽やか。

風邪の初期症状にも良いです。

f:id:les-papillons-roses:20180414090513j:plain

↑上方、球体のもの・・・柚子サンファ茶。実習で作ります。

f:id:les-papillons-roses:20180414090251j:plain

↑黒くなって出来上がったら、ジップロックなどの中に入れて、

砕いて粉々にしてからお茶にして飲みます。

f:id:les-papillons-roses:20180414090618j:plain

↑中身をくり抜いた柚子に、いろいろな薬剤を詰めていきます。

f:id:les-papillons-roses:20180415133235j:plain

↑きんかん生姜茶。

f:id:les-papillons-roses:20180414090716j:plain

↑橘皮茶、柚子サンファ茶は、持ち帰って家で乾かします。

 

2月7日は、花(flower)と葉(leaf)について。

f:id:les-papillons-roses:20180414091035j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414091208j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414091308j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414091408j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414091450j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414091757j:plain

花茶は、今韓国て人気だとか。

f:id:les-papillons-roses:20180414091840j:plain

↑大好きな、紅花♡

f:id:les-papillons-roses:20180414092543j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414092332j:plain

↑艾葉(ヨモギ)・・・薬で使うヨモギは、夏至以降に採ったものが良いとか。

f:id:les-papillons-roses:20180414092447j:plain

蓮葉・・・若葉を乾燥したものと、熱処理(炒ったり蒸したり)したもの。

f:id:les-papillons-roses:20180414092741j:plain

↑実習て使う材料たち・・・見た目にも鮮やか。

f:id:les-papillons-roses:20180414092924j:plain

↑菊花・・・黄色がかわいい♡

f:id:les-papillons-roses:20180414093030j:plain

↑菊花茶、蓮の葉茶、桑の葉茶を作りました!

あとは家で乾燥させて、出来上がり。

 

最終日、1月25日は、

実・果実(fruit)と穀物(grain)・豆類(bean)について。

f:id:les-papillons-roses:20180414093635j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414093727j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414093819j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414093922j:plain

↑五味子、クチナシ、サンザシ、百年草、ビーツなど・・・。

水に漬け込んで浸出するお茶。

f:id:les-papillons-roses:20180414094233j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180414094323j:plain

↑覆盆子(ふくぼんし/ポップンヂャ=山いちご)。

英語にすると、raspberry/blackberry

・・・覆盆子の言われは、壺のような器に入れても溢れ出てて

倒してしまうくらい、お小水の出がよくなることから、とか。

大好きなものだけに、意味におののく・・・(><)笑

桑椹子(そうじんし/サンシンヂャ=桑の実)と双子のよう。

f:id:les-papillons-roses:20180414094415j:plain

↑枸杞子(くこし/クキヂャ=枸杞の実)もローストして飲みやすく。

f:id:les-papillons-roses:20180414094530j:plain

↑お茶目な李尚宰(イ・サンジェ)先生♡

f:id:les-papillons-roses:20180414094625j:plain

↑梔子(クチナシ)・・・韓国では、旧正月には

クチナシの水を使ってチヂミを焼く風習があるとか。

f:id:les-papillons-roses:20180414094737j:plain

↑薏苡仁(よくいにん/ユルム=ハトムギ)・・・デトックスの代表。

f:id:les-papillons-roses:20180414094827j:plain

↑実習で作る、カンジョン(お菓子の一種)の材料。

f:id:les-papillons-roses:20180414092850j:plain

↑枸杞茶のための枸杞子たち。

f:id:les-papillons-roses:20180414095013j:plain

↑出来上がったカンジョン・・・これを包丁で切り分けて、お茶菓子に。

f:id:les-papillons-roses:20180414095112j:plain

↑五味子茶と、なつめ茶2種(漉し方の違い)。

f:id:les-papillons-roses:20180414095201j:plain

↑無事に修了証をいただけました!カムサハムニダ

 

f:id:les-papillons-roses:20180415191047j:plain

f:id:les-papillons-roses:20180415191135j:plain

↑実習で作ったお茶とお菓子を、

フィトキュイジーヌサロンで、まったり、ほっこり♡

 

「ベーシック」では、中医学からくる韓方、また韓国だけでなく、

中国、日本を含めた東アジアの伝統療法の概論を、

「初級」では、身体についての、諸症状についての体系だった理論を、

今回、「中級」では、薬剤一つ一つを説明と共に実際見て味わって、

実習で実際に作ってみることを学びました。

 

「上級」では、身体の諸症状に対し、

これらの薬剤をどのようにブレンドしていけば良いのか、学びます。

それをどのようにフィトキュイジーヌに活かすか?

いろいろ考えただけでもワクワクします〜(^^)♪

 

日々進化/深化。

挑戦できていることに感謝します。

最後までお読みくださり、ありがとうございましたm(_ _)m